3

ふたくちレッスンを受けて―メンバーの感想・その3

■谷裕介 tani

言葉は、意図を伝えられる。
文字は、意味を伝えられる。
 
今回の稽古途中に、特に印象的であった言葉だった。
文字で表現されている台本は、
客観的に、「意味」しか読取ることができない。
そのために、「意図」に関しては、声にならない声の役割が大きい。
つまり、無言であったり、細かな動作(目線や手振り)で表現する
必要性を再考させられた。
 
言葉にできるもの。
言葉にできないもの。
どちらが多いだろうか。
 
それが、後者であることは、今回の演技指導を通じて
感じ取れた部分でもあった。
台本を深く読み込むことは、物語の中に含まれる
リズムを掴むことに繋がる。
その為には、文字で書かれたことを読むだけではなく、
言葉を通じて、意図を読み手にわかりやすく伝えることが
求められることを学んだ。
 
■草田陸

最終日のレッスンでは、台本の始めから2度やったのですが、
1回目が終わったあと、「ここはもっとこうして」とふたくちさんに
指摘された部分を踏まえたうえでの2回目で、
動きとしてはふたくちさんの意図を体現できたのですが、
僕の精神としてはその指摘をなぞるだけになってしまい、
相手役との間に心が通ってる感覚がありませんでした。
 
それぞれ自分の出し物を見せ合ってるような、そんな感じで、
動きと感情がリンクできなかったと感じました。
 
もう少しふたくちさんの演出を自分のものにして、
役を生きたかったなあと思いました。
 
3