
輪旅第九弾!今回のゲストは小布施町出身のあの人!
こんにちは。葛飾ふとめです。
墨田区シティプロモーション特別コンテンツ「葛飾ふとめ・ぎょろめの輪になって北斎!」通称・輪旅の第九弾公開となりました!
「輪旅第九弾~北斎でつながる小布施とすみだ~書家・禮生さん編」
今回のゲストは北斎が晩年過ごしたと言われる長野県民小布施町出
今年のお正月にすみだ北斎美術館の新春イベント「祝!北斎元年 初春再廻隅田賑」でご一緒しました。そのご縁もありまして、
今回は禮生さんの工房兼自宅にお邪魔致しましてお話伺いました。
今回の名札はこんな感じ。禮生さんの作品お借りしました。
そして、今回は禮生’sおもてなし「アスパラガス」
いやはや、禮生さんとのお話は楽しくてですね、
禮生さんの人柄が溢れるインタビュー記事となっておりますので是
今回のふとめ’sリピート!豚蕎麦「日和」
以前紹介しました「日和」ここの豚蕎麦が食べたくて、
スカイツリーのライトアップが綺麗でしたわ。なにやら、
シティープロモーションの「人 つながる 墨田区」をテーマにどんどんと輪が広がっております輪旅。
葛飾ふとめ
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!