
すみだ北斎美術館企画展「大江戸歳時記」観に行ってきました♪
鍾馗さまのポーズでパシャリ

すみだ北斎美術館へ行く前に
亀沢「MERIKOTI」が8月16日までサマーセールをしているということで寄りました。

五本指ソックスと指割れ靴下を購入。
オンラインショップ「甘橙東京」でもサマーセール開催ですよ♪
「甘橙東京」
https://www.daidai.tokyo/

「大江戸歳時記」は会期変更になりまして、
6月30日~8月30日開催です
春夏秋冬に分けて、江戸時代の四季の事物や年中行事などを
本の挿絵などから見る事に
江戸時代の暦の説明パネルもあって
江戸の行事に興味がある人におすすめです

三階ホワイエには「綴プロジェクト」作成高精細複製画をみることができます

フラッシュをたかない写真撮影もOK

企画展を観行った際はこちらもご覧くださいませ
企画展チケットで、常設展と常設展プラスも見る事ができるので
そちらもぜひ♪
すみだ北斎美術館監修のカルビーポテトチップス北斎柄が
7月28日より期間限定販売されるとのこと!
すみだ北斎美術館では先着で観覧者にプレゼント企画も実施しているようですので
この機会を狙っていってもいいかも。
https://twitter.com/HokusaiMuseum/status/1286604862415761409?s=20
「あつまれ どうぶつの森」内で、北斎の浪裏や赤富士を飾れるマイデザイン公開中です
あつ森をプレイしている人は要チェック!
詳しくは美術館HPまで
⇒ 「あつまれ どうぶつの森」すみだ北斎美術館所蔵作品のマイデザイン公開
美術館を観行った後は、すみだ散歩♪

緑「CHILL OUT COFFEE &…RECORDS」
アイスカフェラテで一服

緑「松崎珈琲」では
「両国プチカレーフェス」開催されていた
最終日に滑り込みセーフ!

浅草「ガンゲット・ラ・レネット」
両国「Barエリシオ」
東日本橋「和漢Deli無花果」
三店舗のカレー弁当が集合

「和漢Deli無花果」トマトチキンカレー弁当にセレクト
おやつ時に行っちゃったけど、
ま、カレーは飲み物ですからね♪
ペロリと頂きました
スパイスが効いていて、
食べている最中から身体ポカポカとなりました

亀沢「ラ クロワーゼ」の
サブレアマンドとリヴィエールを購入
翌日の朝のおやつとしました

本所「Leaves Coffee Roasters」
マイボトルには、コールドブリュー(水出しコーヒー)
グラスには、ミルクブリュー(牛乳出しコーヒー)
を飲みましたよん
そうよね、水出しができるなら、牛乳出しもできますよね
ミルクコーヒーとはまた違った味わいでしたわ

本所に3月末オープンしたアートストレージをホテルが併設した「KAIKA TOKYO」
ここの見学にも行ってきました♪
こちらはまた別で記事更新します
「ちいさな硝子の本の博物館」館長、ちいさな館長のすみだ散歩押上編に登場した

押上「パンダジュース」へも行ってきた♪

本日のおすすめをセレクト
ブルーベリーとパインとあと一つなんだったかな?
忘れちゃったけれど、
フレッシュフルーツジュースとっても美味しかった

業平「しげの珈琲工房」にも顔出して行こうと寄ってみた
ルイボスティーにミルクを追加
最近、ミルクルイボスティーにハマっているのです

「甘めも美味しいよ」とマスターのすすめで、お砂糖一粒追加

パンナコッタもあったので、注文
スイーツは日替わりなので、
出会った時には食べないといけない使命感がある
パンナコッタも美味しく頂きました
本日のふとめすみだ散歩は以上♪
まだまだ感染予防とりつつの行動となりますが
すみだへお越しの際は美味しい物巡りもぜひ
(葛飾ふとめ)
https://twitter.com/HokusaiMuseum/status/1277398879269343234?s=20
すみだ北斎美術館企画展
「大江戸歳時記」
会期6/30(火)~8/30(日) ※前後期で一部展示替えあり
◎前期 6月30日(火)~8月2日(日)
◎後期 8月4日(火)~8月30日(日)
開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)
休館日毎週月曜日
※開館:8月10日(月・祝)
休館:8月11日(火)
主催墨田区・すみだ北斎美術館
観覧料
一般1000円