![img_main](https://kitachan.jp/futogyoro/wp-content/uploads/2018/06/img_main4.png)
スミファ2019!レンタサイクルで北東すみだ金属プレート見学へ!アイマスクも作ったよ♪
【11月22日(日)10:30~ふとめ街歩きオンラインツアー】
《スミファ2020》ふとめ、ツアーコンダクターとして参加いたします♪
参加費無料・要予約・zoomでのオンラインツアーです!
両国エリアをふとめが街歩き☆
お時間合います方は是非是非ご一緒してくださいませ!
ご予約お待ちしております!
詳細⇒ https://sumifa.jp/tour-futome/
ここからは、去年参加したスミファ2019のレポです♪
スミファ実行委員の斎藤さんと♪
スミファスタンプラリーは墨田区の形!
インフォメーションへ行く前に業平「しげの珈琲工房」で一杯♪
インフォメーションがある「コトモノミチ at TOKYO」
おしゃれな小物が沢山♪
「コトモノミチ」の裏には、「cafe cocona」
きゃあ♪美味しそうなサンドイッチが沢山あるぞぅ!
たまごサンドとバナナサンドを買った。
とても美味しかった。
マイアイマスクを作るワークショップも参加しました♪
フクロウみたいなアイマスクに♪
フェルトを切って貼ったり、スパンコールを貼ったり
ペタペタと貼って楽しかったわ
レンタサイクルを借りて
本所吾妻橋「ちいさな硝子の本の博物館」へ
ふとぎょろが出演した「HOKUSAIラプソディア」のチラシも置いてくれていましたの
「HIS-FACTORY」へも♪
店主の中野さんとパチリ
二階はサンプル品を見て触ることができるのです
気になる商品があれば、二階へ訪れて見て触ってみましょう♪
すみだの逸品が見れる棚もあります
東向島「cafe Sucre」でコーヒー一杯ぐいっと
八広「岩井金属金型製作所」へ
スタンプを着実に貯めていく
岩井金属金型製作所のお嬢さん達と♪
機械を間近で見学できるのがスミファの醍醐味
ケトバシもあったぞ!
東向島「レストランカタヤマ」
いやん、準備中だった~!
「レストランカタヤマ」のオムライスが美味しいみたいよ!
くう、いつか食べる!!!
堤通「チバプラス」
レンタサイクルを走りに走らせて集めるスタンプ
チバプラスの千葉さんと♪
「おゆまるくん」もらえたよ
八広「torinos」へ
グラノーラを購入
「すみかカフェ」気になる~♪
今度行ってみよう!
立花「東日本金属」へ
動画での説明をまず視聴
何やら見た事があるようなものが
ずらずらと
話をきくと、「あ!!あそこの!」となるものばかり!
右から左へと出来ていくのねぇ
落花生のクイズもあったり
ん、この肉球どこかで…
ソラマチ5階「すみだまち処」の床にある肉球だわ!
ここにも、すみだ町工場の技術が
「ちいさな硝子の本の博物館」でリンゴ硝子ハンコを
「サトウ化成」のウレタンリンゴケースと
「東日本金属」の真ちゅうのはっぱセットも
販売されていましたの
さすがに、スミファ中に炎は上がっていません
こういうのも作っているのですねえ
「東日本金属」の小林さんと♪
職人さんのメモ書き
「よう子の話は信じるな」
都市伝説的な話で、ちょーっとぞっとしました
東日本金属に来たぞという写真
スタンプこれだけ集めました
スタンプ集めて、景品ゲット!
「すみだ自家焙煎珈琲店連絡会」エスプレッソカップ当たったよ
ちょっと時間オーバーしちゃったけれど、亀沢「co-lab」へ
「北斎双六」(参考:すみだノートの北斎双六紹介記事)
深川さんと♪
亀沢「ラ クロワーゼ」でフィナンシェ購入
「CHILL OUT COFFEE &…RECORDS」コーヒー一杯
緑「松崎珈琲」ではマドレーヌを購入♪
ふとめ、レンタサイクルを使っての
墨田区縦横無尽でした
スミファ2019体験レポ☆おわり
スミファ2018、スミファ2019と参加して
スミファ2020はぜひツアーコンダクターで参加してほしいなと
言ってくださって、今回はオンラインツアーで実現となりました♪
【11月22日(日)10:30~ふとめ街歩きオンラインツアー】
《スミファ2020》ふとめ、ツアーコンダクターとして参加いたします♪
参加費無料・要予約・zoomでのオンラインツアーです!
両国エリアをふとめが街歩き☆
お時間合います方は是非是非ご一緒してくださいませ!
ご予約お待ちしております!
詳細⇒ https://sumifa.jp/tour-futome/
(葛飾ふとめ)
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!