
前回のガラス器の姿をもう一度、光を変えて。だってきれいだから。
テーブルの上に出しっぱなしで。毎日見ても飽きないので。むしろ愛は深まる。
ま、壁に絵を掛けておくのと同じと思えばいい。
ゼブラりんごもイタリア製とか嘘つきたくなる。
これは玄関に置くことにしよう。
もし『土と火の里』に行くことがあれば、ヤマキ醸造に是非お立ち寄りを。自家栽培の大豆でできた美味しい豆腐に美味しい醤油。
お泊りならば久恵屋旅館に。絹のお湯に浸かれます(日帰り温泉もOK)。
【ヤマキ醸造】
「糀庵(こうじあん)」営業時間 10:00~17:00
年中無休(年末年始を除く)
TEL:0274-52-7030
〒367-0311 埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原955
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
TEL:0274-28-0505
駐車場 有り 20台 無料 先着順
群馬県藤岡市下日野1254-1
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!