フォースタンス理論、そこから学ぶチャレンジ精神

こんにちは。かわさきみえこです。

あら!もう10月なんですね!
今年もあと三か月。
早いものですねぇ。

さてさて、先月の話ではありますが、シルバーウィークいかがお過ごしでしたか?

私個人では、大相撲を観に行ったのが一大イベントでした。
生で国技館で観る大相撲は数千倍、熱量が違いました。
大相撲は一度はぜひ国技館で観ることをお勧めします。

そして、レッスンのほうは、長濱さんによるグループレッスンをまた受けることができました。

今回はワークスタジオ内でやるストレッチを見てもらって、こうするとより効率がいいという方法を教えてもらったり、フォースタンス理論に基づいてグループ分けをしました。

前回の長濱さんレッスンでもフォースタンス理論でグループ分けをしたのですが、
今回は分けてからの、そのグループの特徴をより学びました。

タイプによって特徴が全然違います。そのタイプで得意な動きをすると120パーセントの力を発揮するとか!
教えてもらった走り方をしたらより速く走れました。

そして、苦手な動きもありますし、その特徴をもった身体から来る精神状態の話も興味深かったです。

でも苦手なものも、訓練をすれば、80パーセントはできるし
身体からくる精神状態を落ち着かせたり、鼓舞する動きを認識できれば変えられると。

今回のレッスンで感じたことは「チャレンジ精神を持って取り組めば、できないことはない。」ということ。

どんなに苦手なことでも、チャレンジして、克服すれば80はできるんだと。

自分の苦手なこと、身体能力、精神状態を知ることで、できないことはない。
臆することなく、やりたいことにチャレンジしていく。

そのことを認識できるレッスンでした。
(記:かわさきみえこ)