FMG稽古場日誌|北青山チャンネル
Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Pinterest
  • HOME
  • 旅
  • 映画
  • 本
  • 漫画
    • 教えて!えい子ちゃん
    • 団菊世話物
  • 食
  • 猫
  • 稽古
  • 学芸人
1-1

進化は痛みを伴う―役の気持ちや台詞の意味、捉えている?―

2017年10月24日/0 コメント/カテゴリ: 1稽古 /作成者: keiko

1-1

なにやら準備をしています。
年末の発表会に向けて準備をしています。
「わが町」の一幕と二幕にチャレンジなうです。

「なう」とか使っちゃう。「なう」とかもう使わない?
今は「インスタ映え」ってやつですか?

日本語の変化は激しい。

ソートン・ワイルダー作 森本薫訳「わが町」の脚本を使っています。
1950年頃に訳されたものだと冷泉さん言っていたような。

日本語で書いてあるんですけど、
ちっともわからん言葉があったりします。
「そういうわからん言葉をわからんまま放つな」と、
冷泉さんは言います。
あ、このままで言ったわけではないですよ。

「違和感を持てない、気が付かないままってのは良くない」
とは言っていたような。
原文のまま、違和感なく、そのまま放つということは、
気持ちも意味もなんも捉えてないってことです。

ことです。と、言ってみましたが、
しれっとそのまま言っている私がいますし、
気持ちをしっかり“表そう”としたら、
「なんだその高校演劇みたいなのは!」とダメが出る。
「もっと普通に喋ろ」とも。

「普通に喋る」ってなんだい?
そう、ここで、陥ってしまってはいけない。

「ナチュラル」?と捉えればいいか分からないが、
素のままというか、てろんてろんに、気の抜けたセリフを発してはダメ
相手にも、客席にも届かないから。

普通に自然体で喋っても気持ちがあり、
そして、「リアル」だというのが「普通」なんだろう。
はて?それはなんだい?

「普通に喋る」ってことをするために、
日夜、朗読だったり、荒武者ピラスだったり、
体操だったりしているのだ。

日本語って難しいよね。「普通」って言葉に、何通りの意味があるよ。

ああ、話がどっかいちゃうわね、「わからん言葉」を、
現代の「自分の言葉」に置き換える作業を稽古でするのだけど、
これがまた難しいのよ。
如何に自分が台詞の中から「気持ち」も「意味」も捉えていなかったか、
はっきりするわよ。

役の気持ちや、台詞の意味をしっかり捉えていれば、
どんな言葉でも大丈夫。
まぁ、限度はあるけど、面白ければOKね。あと、役に沿っているね。

今まで私何してきたのよ。
ってとっても、恥ずかしい気持ちになってしまったのよね。
ただ、台詞覚えていただけなんじゃないかしら?

あと、冷泉さんが「お前らは俳優じゃない!」ってダメ出しがあった時に
「ああ、そうかも」なんて思う私がいて、ひどく辛かったわ。

役の気持ちや言動の意味・意図を把握して、それを「表現」していく。
それが俳優だと。

「表現」?
その作業していたかしら?

辛いわ。とても、辛い。

辛いときは、この言葉を思い出すの「ノー・ペインは進化しない」
叶姉妹の恭子お姉さまの言葉です。
最近、私が心酔しています、叶姉妹に。特に、恭子お姉さま。

進化には痛みが伴うものなんでしょう。

幼虫から、サナギになり、そして、成虫して蝶になる。
蝶も痛みを伴っているのかもしれない。

辛いときは、そう辛抱するしかないわよ。成長痛なんだと。

持てる力使って、ぶつかっていくしかない。
できてもできなくてもやれば得るものがある。
信じてやっていくしかなわよね。

ああ、あと、冷泉さんが言った事で
「そつなくこなせばいいってもんじゃない。」
俳優という仕事の妙だと。
荒くれでも魅力的なほうが良かったりすると。

きれいにトントンできたからって、「それで?」となる。
【魅力的な表現】とはなんだろか。

「魅力」とはなんだろうか?

またまた冷泉さんの言葉ログだけども
「言葉を知らないと、架空の人物の言葉を
喋ることが出来なくなってしまう」

俳優の仕事は、言葉を操るのだから、言葉を知れと

1-2

歳時記だったり、新聞の社説だったり、本を読めだったり

冷泉さんがホイと渡してくれるものの中の言葉の多さよ。

…冷泉さんにおんぶにだっこだな
胸はまだまだ借りたいと思うけれど、
もっと自分で見つけていかないと。

ここ数回の稽古は相手の言葉を上手く聞けてなかったのよね。
妙に落ち着きがないっていうか。
はぁ、独りよがりはごめんだと思っていたが、
慌てると一人であぷあぷと溺れるようです。

ボールレシーブを思い出して、私。
冷静かつ的確にでも何が何でもボールを落とさないという熱を持って。

で、空回りしたら、「なんだそれ!芝居じゃない!」
なんて言われるのよねぇ。
お芝居ってやること色々ねぇ。

とりあえず、頑張るっス

(記:かわさきみえこ)

Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Pinterest
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このブログでは、FMGワークスタジオに参加するメンバーが、稽古を通していろいろ思ったり悩んだり、遊んだりしているところを発信している…だけでなく、FMGの企画する大いなる計画を遂行していく様子を垣間見れる、ちょっと気になるブログです。

たぶん。

<
4月 2023
  • 4月 2023
  • 9月 2019
  • 7月 2019
  • 5月 2019
  • 4月 2019
  • 3月 2019
  • 2月 2019
  • 1月 2019
  • 12月 2018
  • 11月 2018
  • 10月 2018
  • 9月 2018
  • 8月 2018
  • 7月 2018
  • 6月 2018
  • 4月 2018
  • 3月 2018
  • 2月 2018
  • 1月 2018
  • 12月 2017
  • 11月 2017
  • 10月 2017
  • 9月 2017
  • 8月 2017
  • 7月 2017
  • 6月 2017
  • 5月 2017
  • 4月 2017
  • 3月 2017
  • 10月 2016
  • 9月 2016
  • 8月 2016
  • 7月 2016
  • 6月 2016
  • 5月 2016
  • 4月 2016
  • 3月 2016
  • 2月 2016
  • 1月 2016
  • 12月 2015
  • 11月 2015
  • 10月 2015
  • 9月 2015
▼
>
月火水木金土日
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29      
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
IMG_7019 (2)

冷泉さんからの本

2019年9月24日/0 コメント/カテゴリ: 1稽古, 稽古場日誌 /作成者: futome

時折、冷泉さんは読み終わった本をワークスタジオメンバーに放出していた。 「適当に持っていって」というのもあれば、 「これは〇〇に」と個別で本をくれることも。 ある時、冷泉さんから渡された本が 大櫛ツチ […]

@kitachan246さんのツイート

''

超人だ…うちの先生は超人だ… IMG_2508 2-1 「立ち姿」その姿でなんでも分かってしまう
Scroll to top