FMG稽古場日誌|北青山チャンネル
Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Pinterest
  • HOME
  • 旅
  • 映画
  • 本
  • 漫画
    • 教えて!えい子ちゃん
    • 団菊世話物
  • 食
  • 猫
  • 稽古
  • 学芸人
IMG_3299

少し落ち着いた。「見る」ことができた。

2017年11月30日/0 コメント/カテゴリ: 1稽古 /作成者: keiko

IMG_3299
「わが町」の稽古をしています。

シーンに登場していない時は、客席にいてシーンを見ています。

と、言いましたが、最初余裕がなかった私は
稽古場の隅にいて台本ばかり見ていました。
自分が出るシーンばかり、自分の台詞ばかり見ていました。
そうしたら、ちっとも余裕がなく、窮屈な思いで、
自分の出番がきたら、シーンに出ていたように思います。
出ても、ただただ慌てているだけだった。

稽古を重なるうちに、余裕が出てきたのか、
客席に座って他のシーンを「見る」ことができました。

他の人の稽古で、シーンに動きが見えた時に、はたと思う。
「自分が出ているシーンは客観視できているか?」

まぁ、自分が出ているので、とても主観的になります。
自分のことばかり。相手の声も聞こえない。
どんなシーンなのかも分からなくなってくる。
【客観視】できるかは、なかなかに重要です。

◇

話が変わりますが、
ワークスタジオメンバーと懐かしい話をしました。

「ダイエットかわさき」

私のダイエット経験を漫談にして
稽古場発表会で披露したことがありまして。
「一人で人前に立ったのが凄い」という話になりました。
私はなんだか照れてしまって、「あはは、そうかい」と
その場をやり過ごしてしまいました。

あんまり、一人でやったとは思っていないのです。ダイエットかわさき。

冷泉さんが「かわさきのダイエット話、ネタになるんじゃないか?」と、
ネタ集めてくるよう言われて、それをやったまでで。
ワークスタジオの時間内で、みんなの前で稽古して、
あーでもない、こーでもないってワイチャイしたように思うし。

まぁ、確かに、発表会では一人で人前に立って、
ダイエット漫談をしました。

発表会で披露した後、まだ私入りたてで
あまり話したことないマネージャーに
「もっともっとやれるよ。頑張って。」って言われたのは嬉しったかな。

「やる」ということは、結構大事だと私は思っています。

まぁ、やりたいことしかやってなくて、基本怠けている私。
やりたいと思ったことはやるようにしているし、
ここぞって時はやるようにしています。

「ここぞ」ってのも大事にしています。
それが的確だったのかはその時はわかりませんが、
でも「ここぞ」って時には決めたいですね。

ま、決まらないで失敗したりするときもありますが、
失敗して学ぶことは多いです。

やって、失敗して、次に進んでいく。その先に成功があると信じる。

あ、でね、何を言いたかったかというと、
ワークスタジオで稽古を積んだから、一人でできるのであって、
人の助力なしにはできていないし。
なんだかんだ、どんな形であれ「やった」人が、
少しずつ輝いていると思うの。

と、言いたかったように思うけど。照れてしまったよね。
ま、凄いことしたって少しは自信を持とうかな。

むりくり話を戻しますと「見る」って
初期にできる「やれる」ことだと思う。
「見る」を「やる」ってことに繋げたいの。

冷泉さんはよく「最初は見ることしかできない。」と言っている。
最初は何にもできないから、ひたすら「見る」
他の人の稽古だったり、映画だったり、舞台だったり、
絵画でも風景でも。
電車の中や飲み屋にいる人だったり。
あ、舞台や映画はいいものがいいって。

とりあえず「見る」

さて、次の稽古で、私は「見る」ことができるかな。

(記:かわさきみえこ)

Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Pinterest
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このブログでは、FMGワークスタジオに参加するメンバーが、稽古を通していろいろ思ったり悩んだり、遊んだりしているところを発信している…だけでなく、FMGの企画する大いなる計画を遂行していく様子を垣間見れる、ちょっと気になるブログです。

たぶん。

<
8月 2022
  • 8月 2022
  • 9月 2019
  • 7月 2019
  • 5月 2019
  • 4月 2019
  • 3月 2019
  • 2月 2019
  • 1月 2019
  • 12月 2018
  • 11月 2018
  • 10月 2018
  • 9月 2018
  • 8月 2018
  • 7月 2018
  • 6月 2018
  • 4月 2018
  • 3月 2018
  • 2月 2018
  • 1月 2018
  • 12月 2017
  • 11月 2017
  • 10月 2017
  • 9月 2017
  • 8月 2017
  • 7月 2017
  • 6月 2017
  • 5月 2017
  • 4月 2017
  • 3月 2017
  • 10月 2016
  • 9月 2016
  • 8月 2016
  • 7月 2016
  • 6月 2016
  • 5月 2016
  • 4月 2016
  • 3月 2016
  • 2月 2016
  • 1月 2016
  • 12月 2015
  • 11月 2015
  • 10月 2015
  • 9月 2015
▼
>
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29      
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
IMG_7019 (2)

冷泉さんからの本

2019年9月24日/0 コメント/カテゴリ: 1稽古, 稽古場日誌 /作成者: futome

時折、冷泉さんは読み終わった本をワークスタジオメンバーに放出していた。 「適当に持っていって」というのもあれば、 「これは〇〇に」と個別で本をくれることも。 ある時、冷泉さんから渡された本が 大櫛ツチ […]

@kitachan246さんのツイート

''

知らないことを知っていく―貝谷さんが見学に来てくだ... 01_s IMG_3327 コツコツと、肚を使うということを覚えていく
Scroll to top