FMG稽古場日誌|北青山チャンネル
Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Pinterest
  • HOME
  • 旅
  • 映画
  • 本
  • 漫画
    • 教えて!えい子ちゃん
    • 団菊世話物
  • 食
  • 猫
  • 稽古
  • 学芸人
w1_2

感情を表現するとは?―「街中に答えはある」―

2018年6月5日/0 コメント/カテゴリ: 1稽古 /作成者: keiko

w1_1

この日のワークスタジオは、
ホワイトボードに書かれた言葉を表現することに。

w1_2

「悲しい」「哀しい」「辛い」「切ない」「苦しい」
この五つの感情を「痛い」という一言と共に表現する。
人それぞれ、言葉に持つイメージは違い、表現も違う。

私自身は、動きに頼り過ぎたように思う。
「気持ちが変われば、立っているだけでも分かる」と冷泉さんはいう。
そして、「街中に答えはある」とも。

この稽古の帰り、地元駅で見かけた光景を見て私は作文に書いた。


「閉店後の一服」   かわさきみえこ

白板に書かれた「悲しい」とか「切ない」の文字。
それぞれの感情を表現するということを稽古でやってみた。
私は、身振りで表そうと余計な動作が多いなとやってみて自分で思った。
「立っているだけでも、気持ちが変われば感情は伝わる」
と冷泉さんは言う。
そして「街中に答えはある」とも。

その稽古の帰り、地元駅のガラス張りのドトールの前を通った時、
照明が消えた店内の客席で男性店員が一服していた。
暗がりの中、スマホ画面の明かりでぼんやり見える顔は、
少しおでこが広い。
中肉中背で歳は三十代後半かな?
閉店後、片付けも終わり一息ついているのだろうか。
私はこの光景を見て「寂しい」と思った。
でも、その店員は仕事終わりの一服で「安堵」しているのかもしれない。

「感情の答えは街中にある」このアンテナを大事に育てたいと思う。


 

w1_3

久しぶりにバレーボールをする。
松本、かわさき、谷チーム 対 山口、草田、吉田チーム。

松本チームの圧勝により、ジャンプスクワット罰ゲームを受けている山口チーム。

この日の稽古感想
(最後に全員で輪になり、今日の稽古の感想を言います)で、
龍平さんが「かわさきさんがバレーボール上手くなっていた。蝶のように舞っていた」と。

やったね!

冷泉さんからも、
「そういえば、かわさきすぐにへばってゼエゼエいってたのが、言わなくなったな」と。

やったね!

これも、日ごろのレッスンの成果かな♪

(記:かわさきみえこ)

Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Pinterest
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このブログでは、FMGワークスタジオに参加するメンバーが、稽古を通していろいろ思ったり悩んだり、遊んだりしているところを発信している…だけでなく、FMGの企画する大いなる計画を遂行していく様子を垣間見れる、ちょっと気になるブログです。

たぶん。

<
5月 2022
  • 5月 2022
  • 9月 2019
  • 7月 2019
  • 5月 2019
  • 4月 2019
  • 3月 2019
  • 2月 2019
  • 1月 2019
  • 12月 2018
  • 11月 2018
  • 10月 2018
  • 9月 2018
  • 8月 2018
  • 7月 2018
  • 6月 2018
  • 4月 2018
  • 3月 2018
  • 2月 2018
  • 1月 2018
  • 12月 2017
  • 11月 2017
  • 10月 2017
  • 9月 2017
  • 8月 2017
  • 7月 2017
  • 6月 2017
  • 5月 2017
  • 4月 2017
  • 3月 2017
  • 10月 2016
  • 9月 2016
  • 8月 2016
  • 7月 2016
  • 6月 2016
  • 5月 2016
  • 4月 2016
  • 3月 2016
  • 2月 2016
  • 1月 2016
  • 12月 2015
  • 11月 2015
  • 10月 2015
  • 9月 2015
▼
>
月火水木金土日
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29      
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
IMG_7019 (2)

冷泉さんからの本

2019年9月24日/0 コメント/カテゴリ: 1稽古, 稽古場日誌 /作成者: futome

時折、冷泉さんは読み終わった本をワークスタジオメンバーに放出していた。 「適当に持っていって」というのもあれば、 「これは〇〇に」と個別で本をくれることも。 ある時、冷泉さんから渡された本が 大櫛ツチ […]

@kitachan246さんのツイート

''

いつの間にか作文が良くなっていた IMG_5398 中心線を強くしなやかに。常に「お腹を引き上げて!」
Scroll to top